自然栽培2024年キャベツ

2024年7月13日

キャベツはきゅうりと同様、6月上旬にポットへ種をまき、葉が2~3枚の内に定植しました。害虫防止になることを期待して春菊のそばに植えていますが、虫食いがかなり酷い状況です。季節が悪いのもあるかもしれませんが、もっと多様な虫たちが棲める環境を作っていくべきだと感じています。通路などに益虫の住処となる植物を植えるのが良いと読みました。今は毎週雑草取りに必死ですが、落ち着いてきたらどんな植物が良いか調べ検討して植えてみる予定です。

7月上旬に新たにポットへ種を蒔いたものは芽を出し本葉が出てきました。今回は畑の土に腐葉土をまぜています。

2024年7月25日

3株のうち1株が枯れてきてしまいました。虫にやられて弱った上に連日35℃超えの過酷な環境が悪かったのでしょうか。適切な時期に植えるということは非常に大事だと実感しました。

2024年7月28日

ダメもとでお酢唐辛子スプレーをまいてみました。

2024年7月29日

枯れかかった1株は完全に枯れてしまったようです。
育苗中の方は、最近の暑さのせいかあまり元気がないので、お昼以降は室内へ避難しています。

2024年8月4日

中心部に虫がたくさんいます。生長点を食べられてしまっている株もあるかもしれません。

2024年8月24日

大半が虫にやられて枯れてしまいました。かろうじて残っているものも成長している感じが見られません。

2024年8月30日

いつの間にかすべて枯れてしまいました。時期が悪かったのが一番の原因だと思われます。
育苗中のものはそろそろ定植したいですが、まだまだ暑く虫たちに喰われてしまわないか心配です。

2024年9月8日

今週まだ暑そうではありますが、育苗した苗を定植しました。少しでも虫よけになればと、現在パクチーが生えている隣に植えました。種を蒔いたのが7月上旬なので、気づけば2ヵ月ものあいだポットで育てていたことになります。本来は30日ほどで、本葉5から6枚の時に定植するようです。無事に育つとよいのですが…

2024年9月14日

2つ定植したうちの1つは完全に枯れてしまい、もう一つの方もかなり弱っています。まだ暑すぎたせいでしょうか…

2024年9月21日

生き残っている1株がかなり弱っています。ヒメナガメが1匹止まっていました。アブラナ科の野菜を吸汁し、吸汁した箇所は白く脱色するらしいです。まさしくキャベツの葉が白くなってしまっています。天敵はカマキリ、クモなど。クモは畑内あちらこちらで見かけるのですが、それ以上にカメムシたちが多いのかもしれません。何とかキャベツが生き残ってくれることを願います。

今日は育苗していた固定種のキャベツを1株定植してみました。そろそろ猛暑の日々が落ち着きそうなので、うまく育ってくれると良いです。

2024年10月27日

何度も植えたり枯れたりして、いつのタイミングで定植したものかわからなくなりましたが、キャベツらしきものが1つだけ順調に大きく育っています。人参の隣に植えていて、良い虫よけとなっていそうです。


タイトルとURLをコピーしました